多くの日本人がドイツでぶつかるプリン問題。ドイツのPuddingは日本でおなじみの「プリン」とはちょっと、いやだいぶ違います。
では、ドイツのプディングとはどういうものなのでしょう?
何を隠そう、かつてスイーツ関連の仕事で「プリン」というニックネームを名乗っていたほどプリン好きの私。
ドイツに来てからも、もちろん探しました。
そして見つけました。ドイツのスーパーに並ぶ「Pudding」……初めて見た日本人なら誰もが、あの慣れ親しんだ「プリン」を想像すると思うのです。
私も例にもれず、喜び勇んで買い求め、そして洗礼を受けたのでした。
ドイツのPuddingは日本のプリンにあらず!
失敗もよい経験ではありますが、「日本みたいなプリンが食べたい~(でも日本に帰れない)」という方も多いと思い、ここでドイツのスーパーで売られているPuddingの種類や特徴をまとめてみようと思います。
日本のプリンとは別のデザートなのだ。と知ってから食べると、わりと美味しくいただけると思うのです。
これまでドイツのいろんなスーパーの様々なプリン(的なもの)を試してきた私の、個人的なおすすめプリンも紹介します!
********************************
ドイツのスーパーでおすすめのお菓子はこちらの記事でまとめています
https://oishiisekai.com/supersweets/
ドイツと日本のプリンの違い
■食感
日本の一般的なプリンは、カスタードプリンやキャラメルプリンに代表される、プルプルと弾力のある食感ですよね。
一方ドイツのPuddingは、どろっととろみのあるクリーム状で、固まっていない状態のものが一般的。
なかには、食べ物というよりは飲み物なのでは?という、ゆるゆるの商品もあります。
■味
味はバニラとチョコ、シナモン風味あたりが定番。ココナツ風味やフルーツやチョコレートのソースが付いていたり、様々なバリエーションがあります。
■サイズ
サイズはヨーグルトや他の乳製品と同じく、200gが基本。一人だとかなり多いです。
半分サイズだったらいいのになあといつも思うのですが、発想を転換して、デザートの材料として使うのもいいかもしれません。
プディングにフルーツやソースをトッピングするだけで、お手軽デザートのできあがりです。
ドイツのプディング ① グリースプディング
ドイツのPuddingには、いくつかの種類があります。
スーパーにある定番の種類を食べ比べてみました。
購入場所:スーパーREWE
まず、どこのスーパーでも置いてある定番、グリース・プディング(Grießpudding)
グリースとは粗びきの穀物の粉。プディングクリームに細かい粒つぶが入っています。
食べごたえがあるので、朝食や小腹が減った時にもよいかもしれません。
写真のようにフルーツのソースが付いた商品もあります。
これなら、最後まで飽きずに食べることができますね。
ドイツのプディング ② ザーネプディング
購入場所:ディスカウントスーパーALDI
グリース・プディングと並ぶ定番が、ザーネ・プディング(SahnePudding)。
ザーネとは生クリームのことで、もったりとした濃厚なプディングです。
写真のバニラ風味は、まさにカスタードクリームを食べているような感じ。
一人で食べきるのはちょっときついので、フルーツなどで味変するのがおすすめです。
ドイツのプディング ③ プロテイン・プディング
最近よく見かけるようになったのが、ハイプロテイン・プディング。
その名のとおり、プロテイン含有量が多いプディングです。
いろんなメーカーから出ていますが、なぜかどの商品も黒いパッケージなのが興味深い…
ハイプロテイン商品は、プディングだけでなく、ヨーグルトや他の食品でも増えています。
購入場所:ディスカウントスーパーALDI
写真の商品はチョコレート風味。プロテイン含有量は20gで、カロリーは160kcal。
一般的なプディングはカロリーが200~250kcalくらいあるので、だいぶ控えめですね。
甘さも控えめで、少しビターなチョコレートの風味がしっかりと感じられます。
おすすめのプリン ① REWEのフランス風プリン
ドイツのプディングは日本のプリンとは別物。これは紛れもない事実ですが、諦めるのはまだ早い。
最近はドイツのスーパーでも、日本人がイメージするところの「プリン」を見かけるようになりました。
おすすめなのが、スーパー・レーヴェ(REWE)がPB展開している世界のグルメシリーズ「Feine Welt」ブランドの、フランス風プリン。
バニラ風味「クレーム・ア・ラ・バニーユ」とキャラメル風味「クレーム・オ・キャラメル」(写真参照)、チョコレート風味があり、なかでもバニラはまさに私たちが知っているなめらかプリンといった感じ!
私はドイツでプリンが食べたくなった時は、ほぼこれ一択です。
キャラメルの方は、より濃厚で甘みも強く感じます。
量も100gと多すぎず、2個入りで約1ユーロとお手頃価格なのが嬉しいですね。
おすすめのプリン② REWEのクレーム・ブリュレ
「プリン」とはちょっと違いますが、REWEの同じシリーズのクレーム・ブリュレもおすすめ。
付属の砂糖をふりかけると自然と固まり、クレーム・ブリュレのカリカリ感が再現できるようになっているという、技ありの商品です。
バーナーがあるとキャラメリゼできるので、さらに本格派のブリュレが楽しめます。
おすすめのプリン ③ Lidlのスペイン風プリン
いつもある商品ではないのですが、格安スーパーのリドル(LIDL)で時々やっている、スペイン・フェアに登場するフランもおすすめです。
この商品を初めて見つけた時は興奮しました。あの、我々が慣れ親しんだプッチンプリンのように、カップの底のシールをはがすと、プルんっとプリンが出てくる仕掛けになっているんですよ!
高級プリンの味では決してない、カラメルソース入りのしっかりした食感も郷愁を誘います。
6個くっついていて、約1ユーロとお手頃なのも素敵。
定期的にLIDLに登場するので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
ドイツのプリン まとめ
・日本のプリンとは違い、ドイツのプディングはクリーム状が一般的。
・量が多いので、フルーツやソースで味変すると飽きずにいただけます。
・日本人がイメージするプルプルのプリンを食べたい時は、REWEやLIDLで買える、フランスやスペイン風の商品がおすすめです。
Guten Appetit!
ドイツ大使館ブログ「YoungGermany」で連載中の「美味しいドイツを伝え隊」では、飲み物みたいなプリンやバケツプリン、塩味プリンなど、ドイツのプリンについてまとめています。↓↓↓